


全国的にも珍しいこども園が併設された高齢者住宅です。
「敬老会」等の合同企画も多く、ご入居者様にとってもこども園児にとっても楽しい暮らしの一場面となっています。
また、企画時以外でも日常的にこども園児とのふれあいがあり、元気いっぱいの園児の姿は、ご入居者様の「日々のエネルギー」となり、
園児の成長を見守ることが、ご入居者様の「いきがい」にもなっています。
「世代を超えてお互いが必要とされる『昼間の家庭』を目指して」保育が行われ、大きい子も小さい子も異年齢のグループでの保育や、ハンディキャップのある子もない子も一緒の保育、お年寄りとの交流を大切にした保育、などを行っています。

喫茶「うるおい」(併設老人ホーム内)では、お飲み物を飲みながら、ご家族・ご友人と語り合い、また顔なじみになった地域の方と会話を楽しんでいらっしゃいます。
また、絵手紙教室や演奏会、外出レクリエーションなど様々なアクティビティで、充実したセカンドライフをご提案いたします。



![]()

当苑では皆様が過ごされるお部屋は「家」であると考えております。
皆様のプライバシーを尊重し、快適な生活を送っていただく設備を
ご用意しました。
館内は木目を基調とし落ち着いた雰囲気の中で一日を過ごす事が出来ます。
お食事以外にも多目的に利用できる広い食堂。
お好きな時間に入れ、心も体もゆったりとくつろげる個室浴室。
車椅子の方でも安全に入浴が可能な機械浴室。
5階にはご入居者の趣味活動や娯楽の為のホールもご用意しております。
各居室には消火スプリンクラー・火災感知装置が設置されており、
館内随所に警報装置消火栓を設置しております。
定期的に防災訓練を行い、危機管理にも配慮しております。
正面玄関には防犯カメラ・暗証番号式自動ドアで
不審者に対しての防犯対策をしております。




日々のお食事は皆様の楽しみでもあり、「元気の源」でもあります。 当苑の食事は、季節ごとの食材を使用して「和食」の献立を中心に皆様に満足していただける食事をご用意いたします。

※ ご注文された分のみの金額になります。
![]()

| 4月 | 春のちらし寿司 |
|---|---|
| 5月 | 初鰹のお刺身 |
| 6月 | フルーツバイキング |
| 7月 | 流しそうめん |
| 8月 | バーベキュー |
| 9月 | 敬老祝い膳 |
| 10月 | にぎり寿司 |
|---|---|
| 11月 | 山の幸の炊き込み御飯 |
| 12月 | クリスマス料理 |
| 1月 | おせち・七草がゆ |
| 2月 | 恵方巻き・おでん |
| 3月 | 海鮮チラシ寿し |